PROFILE
ウェブサイト KIKO YOGA について

変わりゆく社会の中で、その智慧をどのように活かして過ごすのか……。
KIKO YOGAでは、皆さんが自分らしく心地よく健康に過ごすためのきっかけになるようにお手伝いをさせていただいています。
体からのアプローチ
呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得ます。体の状態のバランスを整えて、そして強くしなやかにする事で自分らしく過ごすことのできる場所を見出します。
お腹からのアプローチ
古くから伝わる東洋の智慧。陰陽五行思想では、それぞれの感情がそれぞれの内臓に溜まると言われています。
各、内臓の状態を知ることで、溜め込んだものを流し癒すことで本来の自分自身を見出します。
キコヨガでは、今までに述べ何十万人以上という生徒さんを指導させていただく中で学んできた現場による学びから、この二つのアプローチをベースにしながら笑顔で穏やかに過ごすこと。また、活力に満ちた体と心を作ることのサポートをさせていただいています。
私と出会うことで、皆さんの人生が楽しく輝きに満ちたものになりますように。
皆さんに寄り添い一緒に歩んでいきます。
ヨガセラピスト キコ プロフィール

その後、女性としてのビジネス概論を大学にて学び、国際線客室乗務員として国内大手航空会社にて7年間勤務。昼夜を問わずに勤務する中で、身体の健康美の大切さを感じヨーガに出会う。その後、ヨガの思想に出会い、考え方、生き方そのものであることに気付き人生観が大きく変化。
二人の子供の育児をしながら、ヨガの智慧を深く学び、ヨガを伝える仕事に携わる。
ヨガを指導する中、身体や動作、言葉、そして病気を実際に発症している人のマインドが変わり活き活きと変化していくことから、さらに学びを深めインド・ヴィヴェーカーナンダ大学を卒業、日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士となる。
またヨガを通して、繋がっていく全てのものは自分発信で自分自身に戻ってくることから所作の大切さ深さに改めて気づく。
そこで、ヨガのクラスと並行して、全ての人がより良い人生を、より良い社会を…という想いから企業にてメンタルヘルス講座や新入社員研修などの各種研修の講師を務める。
さらに陰陽五行思想との出会い、東洋の思想を使った心と体のケアが日本人にとっても合っていることから、臓活メゾットとして、【臓活セラピー】【臓活ヨガ】を立ち上げ、セッションの他、セラピストやインストラクター養成にも従事。臓活ヨガアカデミーを立ち上げる。
自身の人生をかけて、心のケアを大切に一人一人の内面と向き合い様々な方向から皆様のサポートを、そして輝きを引き出すお手伝いをさせていただいています。
取得資格
・JMPOマインドフルネス実践講座修了・ インド政府公認 ヴィヴェーカーナンダ ヨーガ研究財団(VYASA)認定ヨーガセラピスト
・ Lava TTC basic & advance course 修了
・ グラヴィディーヨガ basic course 修了
・ IYC アシュタンガヨガ TTC 修了
・ studio yoggy マタニティ&産後リカバリーヨガ TTC修了
・ ルナワークス シニアヨガ TTC 修了
・ AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)アロマテラピスト
・ 社団法人内臓マッサージ協会認定 チネイザンジュニアセラピスト セルフチネイザンインストラクター GUASAセラピスト
・ studio yoggy ヨガニドラ トレーニングコース修了
・ studio yoggy メディテーションインテンシヴコース修了
メディア取材・執筆等

・2021年:1月瞑想アプリ エキサイト株式会社 cocorus 出演開始
・2020年:11月瞑想アプリRussell ME 出演開始
・2020年:学研プラス『ゆるめるヨガ』出版
・2018年:祥伝社『からだにいいこと12月号』掲載
・2018年:祥伝社『からだにいいこと11月号』掲載
・2018年:祥伝社『からだにいいこと6月号』掲載
・2018年:株式会社トライオールスリージャパン Anri &Bebe ブランドアドバイザー
・2018年:marisol official blogger 美女組メンバー
・2017年:『Sporty Life別冊号』特集「キレイに咲かせるコツBOOK」掲載
・2017年:『Sporty Life 7月号』対談掲載
・2017年:『Yogini vol 57』対談掲載