こんにちは(≧∇≦)
最近、カッサの講座の依頼が増えてきています。
この度、横浜市二俣川にあります梅樹庵さんからのご依頼をいただきカッサの講座を開くことになりました♡
開催日:11月3日火曜日の祝日。
時間:10時半〜11時半
場所: 二俣川駅南口から徒歩7分
参加費:4500円 (水牛の角のカッサ板付き。カッサをお持ちの方は2000円です)
定員:12名
尚、その後、自然食の梅ご飯のランチ会にプラス500円でご参加いただけます。
当日は、オイルをお顔に湿布してマッサージしますので、お化粧を取れる状態でのご参加をお勧めします!
カッサとは、中国に古くから伝わる民間療法。WHOに認められた「鍼」や「灸」と同じくらい歴史のある治療法です。
刮(カツ)は「こする」という意味で、カッサ板によって顔や身体をこすることで滞っていた流れを改善し、気や血の流れを整えて体全体の機能を活性化させ、体内に蓄積された毒素の排出を促します。
オイルを使って優しく擦ることで、体の弱っているところ、滞っているところが、赤くなったり、一時的に内出血のような斑点がでます。
これが、カッサの「莎(サ)」と言われる瘀血です。
滞りをそのままにしていると、皮膚の老化を早め、シミやたるみを作ってしまいます。
また、肩こり、頭痛、浮腫の原因ともなるのです。
内臓の反射区は顔にもあり、内臓にも嬉しい!
頭皮のマッサージは更に気持ちが良く最高です!
女性だけでなく男性も大歓迎です!
企画立ち上げ早々に、沢山のご予約をいただきまして残席が少なくなっていますので、お早めにサイト内のお問い合わせからご予約くださいね(^-^)/
本来の力で美しさを…健康を…!