内臓は仲良しじゃないとこもあるの?


タイトルでエッって思われた方も多いのではないでしょうか?

そうなんです。

相性が良ければ悪いのもある。それが陰陽です。

なので、それはそれで受け止めて上手く過ごす方法を探す…って事ですね。

木・火・土・金・水

の5つの流れの中で、相剋といって相手を痛めつけてします関係性があるんです。

例えば、木がどんどん成長するにあたり、栄養が沢山必要。栄養を吸い取られた土は弱くなってしまうんですね。

この木と土の関係で言えば、肝臓と脾臓の関係性です。

でも、一概に悪い関係と決めつけないでくださいね。

土が強いと木が成長しづらいこともありますね。

エネルギーが大きくなりすぎないように抑えてくれると言う抑制の働きもあるのです。

いろんなところで支え合い、時には抑制し合いとバランスが保たれているんですね。

内臓だけではなく、私たち人間社会もこの関係性はしっかりあるんですよ!

美腹セラピー。7月までモニターキャンペーン実施しています。

通常90分12000円のところ8000円。

予約可能日程はこちらをご覧ください。

お申し込みはお問い合わせから、あるいはmail@kikoyoga.net


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。