10月のイベントのお知らせ第三弾!
こちらも札幌でのイベントです!!
毎日のケアが5年後10年後を変えていきますよ(*^_^*)
自分の身体を自分の手で癒し整えましょう!
カッサとは、中国に古くから伝わる民間療法。WHOに認められた「鍼」や「灸」と同じくらい歴史のある治療法です。
刮(カツ)は「こする」という意味で、カッサ板によって顔や身体をこすることで滞っていた流れを改善し、気や血の流れを整えて体全体の機能を活性化させ、体内に蓄積された毒素の排出を促します。
オイルを使って優しく擦ることで、体の弱っているところ、滞っているところが、赤くなったり、一時的に内出血のような斑点がでます。
これが、カッサの「莎(サ)」と言われる瘀血です。
滞りをそのままにしていると、皮膚の老化を早め、シミやたるみを作ってしまいます。
また、肩こり、頭痛、浮腫の原因ともな
内臓の反射区は顔にもあります。
特に頭皮のマッサージはとっても気持ちが良い!
女性だけでなく男性も大歓迎ですよ!
日時:10月4日日曜日 13時〜14時
場所:たべるとくらしの研究所
札幌市中央区南9条西11丁目3-12
Tel:011-522-8235
http://www.taberutokurashi.com
参加費:3500円(水牛のカッサプレート付、ご自身のカッサ板をお持ちの方は1000円でご参加いただけますのでご連絡ください。)
定員:10名
申し込み方法:サイトのお問い合わせから、またはカフェへお願いします。
キャンセルポリシー:前日以降キャンセルはキャンセル代金として1000円をいただきますのでご注意ください。