マインドフルネス…ヨガ@築地ワークショップ報告!


築地本願寺前にある『うおがし銘茶茶の実俱楽部』さんにて、視覚を完全にふさいでマインドフルネス体験のworkshopを開催しました。

梅雨の合間の紫陽花が綺麗な日。かしわば紫陽花が出迎えてくれました。(葉っぱがかしわの葉に似ているのでかしわば紫陽花というそうです!

なんとアイマスクの上にヘアバンドをするという頑丈に視覚を塞ぎ、約1時間20分の体験。

始めは怖くて歩くのも大変!

そして、自己紹介は声だけでみんなにイメージしてもらいどんな人かを言ってもらいます。意外と違う違うというのが本当の自分自身だったりします。

そして触覚、嗅覚チェック!あれあれっ。これなんだろう?

簡単そうに見えるけど、目で見て脳ですっぱとか決めているので、その概念がなくなると不安です。でも、本当の匂いを知ることができました。
ジャガイモは土の匂いの中に水分の匂いもしてきましたなんていう、とっても神秘的な感想も!

↑なんとボール遊び。ちゃんと目的の方向に投げられますよ。

そして食べる瞑想!同じレーズンでもこんなにも味が違うんですねーと。

りんごは芋かななど、意外な推測も!さらには、唾液はここから出てくるんだーなんていう発見も。自分の体の解剖学も心でしっかりわかるんですよ!

そして、瞑想と本当の自分を紙に書いてもらいました。

↓午前の部


↓午後の部

ようやく目隠しをとって、始めましたからのお茶タイム。

お話をシェアしながらいただきました。お茶請けは、乃し梅本舗 佐藤屋さんのりぶれ。
レモンと洋酒と黒糖羊羹です。

二杯目のお茶『これから』

そして一杯目のお茶の茎の部分を使ったほうじ茶

心で結ばれたメンバー。話が尽きませんでした。

ご参加くださった皆様ありがとうございました。
そしてうおがし銘茶の皆様、本当にありがとうございました。

講座の後に沢山のフィードバックのコメントや気づきを送ってくださいました。

視覚というもの、形というものにとらわれず本当のものを大切にしたいですね💕

キコ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。