エネルギーの源は脾臓に否決があり!


皆さん、体と心の馬力は今どれくらいですか?

「胃などの消化器官全般」であり、なおかつ臓腑そのものだけでなくその働き、動きも含めてすべて「脾」に属しています。

食べ物を口に入れ、消化し

それをエネルギーに変えて

カラダのあらゆるところへ運び

カラダ全体に満ちて維持できるようにする。

つまり、心身のエネルギーにおいてとっても大切な場所ですね。

ですから脾の働きが低下すると

エネルギーがカラダに回らないので

気力がない、体が冷える、お腹をこわす、太れない

などの、いわゆる「虚弱」な感じになるのです。

逆に脾の働きが過剰になると

カラダに熱がこもったり、むくみやすかったり

食欲が過剰になったり

便通が悪い、太りやすい、と

エネルギーが「停滞」した感じになります。

体に良いものを食べて、よく身体を動かして、お腹の中を循環させることで消化器官の状態も良くしましょうね。

美腹セラピー。7月までモニターキャンペーン実施しています。

通常90分12000円のところ8000円。

予約可能日程はこちらをご覧ください。

お申し込みはお問い合わせから、あるいはmail@kikoyoga.net


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。