皆さん、1日に時計を何回見ていますか?
きっと数えられないほど見ているのではないでしょうか?
では、呼吸を何回聞いていますか?感じていますか?
きっと数えられないほど呼吸を聞いていないのではないでしょうか?
呼吸を感じる時って、走ってはぁはぁー行っている時や感情などによって呼吸が止まって苦しくなった時に感じるのではないでしょうか。
そのはぁはぁーも呼吸が止まって気が付いた時も、体や心からのサインですよね。しかも、気がついてーって限界の状態。
限界ではなくても、呼吸はいつでも色んなサインを送ってくれています。
「今、穏やかだよーとか緊張してるよーとか体がカチカチだよーって」
なので、沢山呼吸を感じてあげてくださいね。
また時計のカチカチと進める音はリズムよく時を刻んでいますよね。
針のリズムがおかしくなってきた時、電池(エネルギー)が少なくなってきていたり…私たちの体でも同じです。
一生のうちで限られている回数と言われる呼吸をリズムよく穏やかに進めて行きたいですよね。色んなことがあるけれど、その度に呼吸を止めているとその感情が体にも影響します。なので、何があっても呼吸はリズムよく穏やかにすることで突然のハプニングにも動じないんです。
穏やかに自分の時を刻み健康に過ごしましょうね。
キコ