キコヨガ報告。醤油作りで美活です!


4月のキコヨガ…

春は身体も不安定…

ということで、体幹にフォーカスしながら動きました。

ちょっと難しいかなーと思っていたポーズも、皆さん集中して頑張りました!

何事も中心が安定していれば、揺らいでも怖くないですね。

その分、二ドラタイムもより深く…

今回は、キコヨガの後に発酵マイスターをお呼びして、手作り醤油で、身体も心も健康美に…

食べ物は後天の気。

体と心の資本を強くしてくれますね。

醤油麹は米麹を醤油につけて発酵させた発酵食品…

ですが、今回は醤油麹にお水とお塩のみで、そこからの熟成をしっかり待ちます!

ものすごく簡単で美味しいお醤油ができるんですよ。

ただ、なかなか生の醤油麹が手に入らないそうです。

醤油麹は主に仕上げでの調味料として使うことが多いようですが、もろみがたっぷりで、もちろん絞って醤油としてでもですし、味噌と同じように下地としても、味付けとしても、仕上げとしてもと万能なものなんです。

そして醤油麹には優しい栄養素、そして酵素がたっぷり含まれています。

醤油にはそもそも、ビタミンや、ミネラルが豊富な調味料ですが、そこにさらに麹を加えて発酵させたのが醤油麹ですから、酵素もたっぷりで、栄養価が非常に高いんです。

今ほど豊かな食生活ができていなかった昔の日本人にとっては、発酵食品は大事な栄養源の一つだったと言われています。

食物が豊富になったけど、食べ物の力が弱くなったが故の昔の知恵がまた今見直されていますね。

昔の知恵、本当に頭が下がります。

醤油麹の効果・効能としては、代表的なものは血液サラサラ効果、抗酸化作用、免疫力アップ。

血液をサラサラにする効果があり、高血圧予防につながるようです。また最近の研究では、発酵食品には老化防止や疲労回復、動脈硬化を防止する効能などがあることもわかってきていますから、免疫力アップも期待できそうですね。

また便秘解消効果もあるのでダイエットの味方

醤油麹には腸内環境を整える効能があり、また吸収も良くしてくれる働きもあるため、便秘解消効果が期待されます。便秘が解消されるということは、ダイエットの強い味方とも言えますよね。

食材そのものの旨味を増進させる効果がある酵素ですので、お料理も一段と美味しくなりますね。

醤油麹ができるまで約半年…

 

でも、2年物の醤油麹が私好みなので、今日作ったものは、暫く毎日混ぜて育てていきます。

そして、美こころ塾として、また、別メニューで発酵講座も企画しています。

心身の美を一緒に育てましょう^_^

次回キコヨガは、5月10日木曜日、10時からとなります。

皆さんのご参加。お待ちしております♡


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。